DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

DIY・自作・手作り等、自分で作る、試す事が好き

踏み台としても使える子供椅子を手作りしてみたよ <DIY・自作ボックスチェアー・作り方>

 三連休もバタバタとあっという間。

 子供椅子を作ってみた

初日に出かけたホームセンターの閉店セールでシナ合板を半額以下でゲットしたので、今回はボックスチェアー型の子供用の椅子を作る事にしたよ。

f:id:leon1248:20160122215503j:plain

 

  材料

f:id:leon1248:20160122215119j:plain

合板を格安で手に入れたのはいいのだけれど、閉店セールで忙しいためか、店内カットサービスがやっていなかったので、まずは丸鋸でカットしてみる。

 

 シナ合板がちと薄いので二枚合わせにするため同じ物を二つずつカットする。

 

 予想はしていたのだが、直線治具を使っても、丸鋸で正確に二枚をカットするのは中々大変。

 

f:id:leon1248:20160122215244j:plain


 しかも張り合わせるためにボンドを付けて圧着しておいたら、ちとずれてくっついてしまったぞ、困ったな。

 

 

 

 ボックスチェアータイプの子供椅子は面で支える椅子なので、正確な直角平行は必要不可欠、ちょっとでも狂うとガタツキとしてもろに影響が出てしまう。

 

f:id:leon1248:20160122215302j:plain

仕方なく根気よく鉋で修正。


これはまず材料を張り合わせてから切るべきだったね、反省は次回に生かそう。

 

持ち手の加工 

f:id:leon1248:20160122215708j:plain


ドリルに自在錐(キリ)を取り付けて、もち手用の大きな丸い穴を開ける。

 

中々大きな穴を開けるのは大変だが、頑張ろう。上下逆さまにして使うことで座面の高さが調整できるようにするため、もち手も上下に箇所に穴を開けてみた。

f:id:leon1248:20160122221241j:plain

穴に手をかけた時怪我をしないようにトリマーで大きめのRを付けておこう。

 

 愛用品のトリマー 5年使ってコレット二回破損、ベースも割れてきたが、次もこれを一台買おうと思ってる

BOSCH(ボッシュ) パワートリマー〔PMR500〕

BOSCH(ボッシュ) パワートリマー〔PMR500〕

 

 

 ほぞの加工

子供椅子としてのデザイン的にも中々かわいいね。

 

f:id:leon1248:20160122220213j:plain

次にトリマーを使って座面固定用に横板と背板にほぞを切る。

 

ここはずれちゃうと修正が効かない一発勝負、キアイを入れよう。

 

丸く残るエッジの部分はノミで落としたよ。

 

 

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

 

f:id:leon1248:20160122220231j:plain

此方もトリマーで座面側には凸を作る。

 

f:id:leon1248:20160122220952j:plain

そしてエッジを丸く削ったよ。これは付属の倣い治具を使ってやってみた、写真上の板が型で、そこにトリマーが倣って動くので、子供椅子の方はそれより少しだけ大きなRになっているよ。

 

今日はトリマー大活躍の日だね。

仮組み 

f:id:leon1248:20160122221358j:plain

ここまでで出来た板を仮組してみた。

 

 このボックスチェアーは座面が中央の高さから上下にオフセットしており、

椅子を逆さまに置けば、成長に応じて座り高さが変えられるのと、

椅子を伏せておいたとき踏み台やミニテーブルとして使えるのが特徴。

 

 分厚い合板で加工は大変だけどその分長く使えるかな?

 

大事に使って欲しいなぁ。

 

制作一日目はこれにて終了。

 

 

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

制作二日目!

f:id:leon1248:20160122221622j:plain

じいちゃんの遺品となったサンダーを使って、全面にヤスリ掛けを行った、シナ合板の場合、表面のシナの綺麗な木目層は一ミリ程度と薄いので、あまり大きな番手から削り出すと、すぐに角から下地が見えちゃう。

 

 サンダーは安いのでも十分手動とは格段に効率が違う

リョービ(RYOBI) ミニサンダ S-5000 75×105mm 629000A

リョービ(RYOBI) ミニサンダ S-5000 75×105mm 629000A

 

 塗装

そのため#400位の番手から、徐々に細かくしていったよ。

指のかかる部分や、角の部分も手間を惜しまずコツコツと。

 

f:id:leon1248:20160122221912j:plain

塗装は結構迷ったのだが、子供椅子として使うとどうしてもクレヨンとかで汚れちゃうだろうから、子供部屋のアイテムらしく明るめの配色にしてみた。

 

市販のアクリル絵の具を水で溶いて普通にペタペタと塗っていく。

 

f:id:leon1248:20160122222037j:plain

子供椅子として使うにしても、ちょっと色が濃すぎたかな...?

ちなみにボルト穴は後でダボで埋めるので深めに座繰りを入れてあるよ。

 

少しだけサンダーをかけて、色合いを薄くしよう、ついでに使い込まれたジーンズのような風合いを目指すしてみたい。

 

f:id:leon1248:20160122222243j:plain

色塗りが全部終わってよく乾いたところで木工用ボンドと、木ネジを使って組み上げたよ。

 

木ネジの下穴は上側を少し大きめに開けておくことで、微妙なガタつきを微調整できる。

 

木工用ボンドが乾くまでに調整して、はみ出したボンドはよく濡らしたウエスで拭き取っておこう。

 完成っ!

f:id:leon1248:20160122222451j:plain

 

最後に色落ち防止と艶出しも兼ねて、オスモカラーのエキストラクリアを塗りこむ。

そして乾けば完成っ!

 

子供椅子としても、部屋のインテリアアイテムとしても落ち着いたいい感じのカラーになったと自己満足。

 

後日完全に乾燥してから子供にプレゼントしたよ。

 

作っている途中から覗きに来たりしていたので、作っているのは知っているが、出来上がって嬉しそうにしてくれて何より。

 

ボックスチェアーなのでこの向きで設置すると今の子供にぴったりの高さ14センチ。 逆さまにすると3-5歳くらいの高さ。

 

黄色の面を座面にするとちょっとしたテーブルや、大人が座る時の高さにちょうど良くなるよ。

 

 子供的には自分で座れるのが嬉しいのか(今あるのは高すぎて抱っこして座らせてもらわなければならなかったため) 座ったり、のぼったり引きずってみたりと気に入ってもらえたみたいで一安心。

 

 

初出2011.2.21 再編集・追記2016.1.28

 

 ツヤは薄いがしっとりと手に吸い付くような感触が好み、伸びが良いので以外とコスパも良い

 オススメ記事だよ!

loghouse.hatenadiary.jp