DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

DIY・自作・手作り等、自分で作る、試す事が好き

サブウーファーを自作してみようその1 サブウーハー用のアンプをなんとかしよう (手作りスピーカー・DIY)

 デスクトップスピーカーを自作して、ちょっといい感じで音楽聞けようになったら、もう少し音にこだわりたくなった。

f:id:leon1248:20160206125232j:plain

 現在もある程度は低音も出るのだが、さすがに重視低音の響きはあのサイズには無理がある。

 ならその部分をサブウーファーで補いたい!

というわけで、まずはアンプからなんとかしよう。

 まずは自作サブウーファーの情報収集

 サブウーファー自作で調べてみると思いの外情報が少ない、手作りスピーカーをする人でもサブーウーハーを作る人は少ないらしい。

 問題点もある、サブウーファー用のアンプが市販されてないのだ、海外通販だと見つけることができたが、ちとハードルが高い(英語苦手w)

f:id:leon1248:20160206125302j:plain

 

 アンプを1から自作するには電子工作スキルが無いので、手持ちのサブーウーハーを分解してアンプ部だけ活用する事にした。完成したのが上の写真。

 位相の反転とボリューム、60.90.120Hzでレンジを選択できます。

 

 既存サブウーハーからアンプを取り出す

f:id:leon1248:20160206125400j:plain

 分解したのはケンウッド製のSW-5です、10年くらい前の物かな、アローラのサブウーファとして購入したもの。

 極低音まで出る物の、こもった感じが好みにならず。5.1ch用に使っていたのですが、独特のエイリアンの頭のようなデザインが部屋と合わず埃かぶってました。
 
 表に見えるネジの他に両面テープ接着も複合されていてちょっとばらしにくかった。

 外装からうねうねしたダクトを使って低音を出しているのかなと想像してたら、思いっきりフェイクでちょっと笑う。

 

f:id:leon1248:20160206125520j:plain

 元の構造はバスレフで作った低音をもう一度ダクトで外に出すタイプ、ダブルバスレフ型のようです。

 

f:id:leon1248:20160206125557j:plain

 サブウーハ用のスピーカーユニットとして使用されていたのは160mmの低音用ユニット、思いのほか重量がある、ちなみに中のバスレフ部だけで音を出す方が、キレのある低音で我の好みだ。

 この音で外装デザインが良ければこのまま使っても良い気もする。

 

サブウーファー用アンプ製作開始

f:id:leon1248:20160206125703j:plain

 アンプ部だけ利用するには、あまりにも外装がでかいので、アンプだけ独立した形でまとめる事にした。干渉する部分を切り取る。

 金ノコでも切れるけどちと大変だね、30mmであきらめ残りはグラインダーで切断。

 

f:id:leon1248:20160206125738j:plain

 右側は使いません、左側のフレームだけ利用します。

f:id:leon1248:20160206125803j:plain

 ボタンむき出しは避けたいので、フロントパネルは再利用することにする。

f:id:leon1248:20160206125823j:plain

干渉部分を切り取る。

f:id:leon1248:20160206125835j:plain

フロントパネルを研磨する フロントパネル裏面も必要な部分は残しつつ、干渉部分を削り落とす。ベルトサンダーはあっという間に平面を作れるが、摩擦熱で少し溶けたよ。

f:id:leon1248:20160206125859j:plain

 良い感じに削り落ちました、ある程度平面ができたので固定も問題なさそうです。

 

f:id:leon1248:20160206125943j:plain

 外装はシナ合板12mmを使用、難しいのはフロントパネル部分だけだ、位置を決めたら、一回り小さく切り出し、干渉部分はヤスリで落とそう。

 

フロントパネルの作製

f:id:leon1248:20160206130121j:plain


フロントパネルのくりぬきは角をフォスナービットで角を開けてジクソーでつなぐ。綺麗にくりぬけた。

 

BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー[PST800PEL]

BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー[PST800PEL]

 

 

 背面パネルの作製

f:id:leon1248:20160206130228j:plain

 背面にスピーカーターミナルを設置することにする、これもフォスナービットで坐繰りして板厚を減らします。

 

その他のパネル部の作製

f:id:leon1248:20160206130329j:plain

 固定ネジは元々の外装を固定してた物を、再利用。シャーシのネジ穴に合わせて大きめにキリ穴を開けて、ボルトが埋まるようにザクリを開けました。

塗装

f:id:leon1248:20160206130419j:plain

 塗装にはちょっとこだわってみたよ。

 サンドペーパーを掛けずに一旦着色のオスモカラーで塗装、完全に乾かしてから、240番のサンドペーパーでサンディング、良い感じに木目が浮き出た所でやめる。

 毛羽立ちを押さえるのに一旦板を濡らして、400番で研磨、シナ合板でもここまですれば艶やかになって来る。


 仕上げにエキストラクリアのオスモカラーで塗装後、1000番で軽く研磨してつやつや仕上げになりました。

 

 自作サブウーハ用アンプ フロントパネルの固定

f:id:leon1248:20160206130644j:plain

 フロントパネルの固定はちと強引になった。
見えない所だし良いかな~

 

 リアパネルの固定

f:id:leon1248:20160206130750j:plain

 

 スピーカーターミナルとアースを取って完成。

 

 トップパネルと放熱対策

f:id:leon1248:20160206130821j:plain

 蝶番部分は掘り下げる 上蓋はメンテナンスが楽なように蝶番止めにしたよ、少しだけザグリを入れて2mm程度放熱用の隙間が空くようにした。底面のシャーシー穴から、上蓋へ熱が逃げる感じです。

 

サブウーハー用アンプの完成っ! 

f:id:leon1248:20160206130949j:plain

 奥行きがあるので結構大きいけど中々渋い色合いで良い感じに仕上がりました。

 f:id:leon1248:20160206130910j:plain

 リアパネル周りはこんな感じ。

 次回はサブウーファー・スピーカー部分を作るぞ~

 

 

 

 

 ※お約束ですが、家電の分解・再利用はショート・感電・火災等リスクを伴います、実行する人はいないと思いますが、ブログ内容は参考程度にとどめ実行は自己責任でお願いします。又加工を伴う時は保護具を適切に利用して怪我や事故のないようにしませう。

 2016.2.9 再編集

  

FOSTEX アクティブサブウーハー PM-SUBn(GB)

FOSTEX アクティブサブウーハー PM-SUBn(GB)

 

 

ヤマハ NS-210シリーズ サブウーファー (1台) ブラック NS-SW210(B)

ヤマハ NS-210シリーズ サブウーファー (1台) ブラック NS-SW210(B)