DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

DIY・自作・手作り等、自分で作る、試す事が好き

キャットウォークを作ろう! その一 猫用吊り橋を作成したよ 〜DIY・作り方〜

  しばらく更新が空いてしまいました、また時間が取れるようになってきたので、ボチボチ更新します。よろしくお願いします。

 

 さて今回はキャットウォークを作ろう!ってことで、1回目は猫用の吊り橋をDIYした記事を書いてみるよ。

 

 早速出来上がり後の写真から紹介

f:id:leon1248:20200704085838j:plain

キャットウォーク 猫用 吊り橋 作り方 DIY


 キャットウォークの終着点、猫島から、作り付けの本棚へと至る、猫用吊り橋だよ。

市販品はいくつか見つかる物の、強度や固定法などなかなかウチの猫に合いそうなものがなく、自作することにしました(うちのココア(猫)は体重5.4kgと、なかなかの大きさなのです)。

 

 

f:id:leon1248:20200704085942j:plain

キャットウォーク 吊り橋 材料


ベースとなる木材は、手持ちの在庫から切り出して作りました。厚み18mmのパイン集成材を190mm×170mmにカットして、猫が怪我しないように、フチをトリマーで丸みをつけて磨き、オスモカラーで着色しました。

 

 踏板は幅が狭いほど吊り橋感の演出ができるのですが、揺れも大きくなるし、奈良よりたくさんの板を加工するのが手間なので、この大きさで決定です。

 

f:id:leon1248:20200704090130j:plain

猫用吊り橋の踏板は、荷締めベルトを利用してタッカーと木工用ボンドで固定



 踏板一枚一枚に、穴を開けるのは手間がかかるし、スマートに見えない、ロープも長くなると価格が高いので、固定方法を考えながら、ホームセンターを歩いて考えた。それで思いついたのがこの方法。引っ越し荷物や、バイクなどを固定する荷締めベルトを利用する方法です。

 

 ホムセンではベルト単体で購入できなかったので、アマゾンで発注ロープより安く購入できました。

 

  上記のベルトを使用、20m分購入したけれど、10mで十分足りました。荷物を固定するものだけに、強度はバッチリ、幅広なのでボンドの付け代も大きくよい感じでした。

 

f:id:leon1248:20200704090050j:plain

木工用ボンドで補強します


 

マックス(MAX) ガンタッカ TG-A(N)

マックス(MAX) ガンタッカ TG-A(N)

  • メディア: Tools & Hardware
 

  ベルトと板の間に、木工用ボンドを入れながら、タッカーというホッチキスのお化けみたいなので、バチンバチンと固定していきます。

 

f:id:leon1248:20200704090213j:plain

両端には吊り橋固定のために、ベルトを出して折り返します


互い違いにベルトを挟んでいき、端は固定用のベルトを残すとよい感じです。写真右側はベルト残し忘れて、この後やり直ししています。

 

 

f:id:leon1248:20200704090236j:plain

板材でベースとの間にベルトを挟み込んで固定します 


先ほど出したベルトの端を、板材でサンドイッチしてタッカーで仮止めします。ベルトを切った面は解け防止に、ライターで少しあぶっておきました。

 

ベルトを貫通するように木ネジを打って本固定、補助にここにも木工ボンドを入れてあります。

 

 高所での作業となるので、段取りをよく考えて気をつけて作業します。

 

f:id:leon1248:20200704090301j:plain

猫用吊り橋、踏板の完成 (キャットウォーク)


 両端面を同じように固定したら、吊り橋としては利用できます。が、これではちょっと味気ないので更に改造していきます。

 

f:id:leon1248:20200704090326j:plain

猫用吊り橋 作成中


 ホームセンターで直径30mm×300mmの丸棒を2本買ってきました。家庭用の手すりより若干細い丸材で一本400円くらいでした。

 

 

f:id:leon1248:20200704090347j:plain

オスモカラー(ウォルナット色)で着色すると良い感じの色合いに


ロープを通すための穴を二箇所開けて、角を丸め二等分します。

 

f:id:leon1248:20200704090429j:plain

インパクトにフォスナービットを取り付け、支柱を立てるための座繰り穴を開けます


養生されているのでちょっと写真見にくいのですが、土台部分に支柱を立てるための座繰り穴を開けました。 直接支柱を建てると強度を確保するのが難しいので、この方法を取りました。

 

  我が使用しているのはこのフォスナービットです。六角軸なので、インパクトレンチにワンタッチで固定でき便利です。先日穴あけ中に釘を引っ掛けてしまい、一つは先を痛めてしまいもう1セット購入しました。 切れ味も精度もバッチリです。

 

 

f:id:leon1248:20200704090558j:plain

支柱が建つだけで吊り橋の雰囲気が出てきますね


開けた座繰り穴にボンドを入れ、ベースの裏側から長い木ネジを入れて引っ張り、支柱を立てました。木ネジは二本入れると、支柱が回ってしまうのを防げます。

 

f:id:leon1248:20200704090624j:plain

踏板にロープを通すためのマルカンを取り付けます


空中に固定した踏板に穴を開けていくのは困難なので、側面にたくさんのスクリューアイフック(マルカン)をつけました。

 

 

  このような形状のものです、Amazonより百均の方が安くていっぱい入ってます

 

 次に、ロープがわりにパラコードを購入しました。下のパラコードの白色30mを購入。

  パラコードは丈夫で安く、色の種類も多いので選ぶカラーでだいぶ雰囲気の違う吊り橋が作れると思います。 1.8m程の吊り橋で20mくらい使用しました。

 

f:id:leon1248:20200704090711j:plain

パラコードで、ロープを貼っていきます 〜猫用吊り橋作ろう〜


支柱の穴とアイスクリューを利用して、パラコードを張っていきます。ロープの貼り方は調べても良くわからなかったので、それっぽく張ってみました。

 

ある程度長さを持ったまま張っていくので、油断すると絡まります、よく癖を直しながら張っていくと良い感じでした。

 

f:id:leon1248:20200704090744j:plain

無事完成した キャットウォーク吊り橋


ロープを貼ると吊り橋の雰囲気がグッと良くなって満足です。 上の方に取り付けるとはいえ、リビングから見える位置なので、見栄えも大事なのです。

 

 

f:id:leon1248:20200704090811j:plain

ココア吊り橋を前に固まる...


 何度か足を踏み出すのですが、揺れが怖いのかまだ吊り橋を渡ってくれません。早く渡れるようになってほしいな

 

 

 市販品にはこんなのありました。この布を板で挟んで固定しているのを見て、吊り橋を土台に固定する方法を思いつきました。

 

 

 今回使用した塗料です。 匂いも比較的優しく猫も嫌がりませんでした

 

 

 使用する時にバッテリーが充電されてないってことがなくて便利です。何より安いしバッテリーに起因する劣化もないしね。 これでブレーキがついてれば完璧なのでが