DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

DIY・自作・手作り等、自分で作る、試す事が好き

防音室をDIYで作ってみた その4 壁の防音DIY 〜壁の防音材の選択〜 防音材・遮音材の利用・防音ドア・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

防音室をDIYで作ってみた その4 壁の防音DIY 〜壁の防音材の選択〜 防音材・遮音材の利用・防音ドア・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

ドアの防音、床の防音、ケーブルの埋め込みときて、最後は壁の防音DIYです。

音を防ぐというのはなかなか難しい物で、一箇所だけピンポイントでしてもほぼ効果が無いようで、広く確実に塞いでいかないといけないようです。

続きを読む

防音室をDIYで作ってみた その3 ケーブルの引き回し 〜壁の防音材の選択〜 防音材・遮音材の利用・防音ドア・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

 


 ドアの防音、床の防音に続き壁の防音に行きたいところだが、せっかく壁を工事するので、先に必要なケーブルや電源を引き回したい!というわけで、今回はケーブルの埋設について書いてみる。

防音室をDIYで作ってみた その3 ケーブルの引き回し 〜壁の防音材の選択〜 防音材・遮音材の利用・防音ドア・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 
  1. ケーブルの選択と引き回し
  2. 壁の穴あけ
  3. 屋根裏の引き回し
  4. 壁コンセントからの音漏れ
     
続きを読む

防音室をDIYで作ってみた その2 床の防音DIY 〜防音カーペット サンシンフォニーレビュー〜 防音材・遮音材の利用・防音ドア・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

防音室をDIYで作ってみた その2 床の防音DIY 〜防音カーペット・防音材・遮音材の利用・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

 

前回は一番効果の大きかったドアの防音DIYだったが、今回は床面の防音について書いてみようと思う。

blog.mikenya.com

 

  1. 床の防音DIYを考える
  2. 床の防音DIYは計測から
  3. 床に遮音シートを貼ろう
  4. 防音用カーペット サンシンフォニー
  5. 床の防音効果
続きを読む

防音室をDIYで作ってみた その1 室内ドアの防音DIY 〜防音カーペット・防音材・遮音材の利用・ケーブルの埋設・手作り・自作〜 

 

防音室をDIYで作ってみた 〜防音カーペット・防音材・遮音材の利用・防音ドア・ゲーブルの埋設〜 

 今回は自宅の部屋の一室を、防音工事してみたから、経過や効果、難しかったところを書いてみるよ。

 

最も効果が大きかった場所は、ドアの防音化

  • 最も効果が大きかった場所は、ドアの防音化
    • 1.ドアの金具を外す
    • 2 ドアに吸音材として断熱材を詰める     
    • 3.遮音シートを貼る
    • 4.隙間テープで気密を上げる
    • 5.吸音材を貼り付ける
続きを読む

スノボの板をリサイクル テレビ台を手作りしてみた 〜DIY・スノボード再利用〜

 20年ほど前に購入もここんところずっと使えていない、スノーボード

 

 ビンディングや靴も劣化してきたし、子供連れていくのもスキーばかりになったので、ボードをリサイクルして活用することにした。

 

 DIYでリサイクルできる活用法を調べてみたら、ベンチやテーブル、棚あたりがメジャーぽい、屋外ベンチも惹かれるけれど、エッジが錆びると残念な感じになりそうだから、テレビ台として再利用してみたよ。

 

スノボの板をリサイクル テレビ台を手作りしてみた 〜DIY・スノボード再利用〜
続きを読む

車中泊を快適に! リア窓にピッタリハマるベンチレーションを手作りしたよ 〜DIY・換気扇・オデッセイハイブリットRC4〜

 コロナ禍で事前の宿泊予約も難しい昨今、旅行も中々不便である。盆の旅行でオデッセイハイブリッドの長距離旅行も中々良いなと思い、思い立った時に旅立てる車中泊カーのためのベットキットを探していたら、有るじゃないですか!びっくり!!

 

 オデッセイも8人乗りだとセカンドシートが折り畳めるので、いくつか販売されているし、自作も可能かもしれませんが、我が家のセカンドシートは独立タイプで背が高くフラットベットは無理かなと思っていたのです。

 

 早速ベットキットを発注して納品待ちの間作ったのがこれ、窓に取り付けるベンチレーション(換気扇)

車中泊を快適に! リア窓にピッタリハマるベンチレーションを手作りしたよ 〜DIY・換気扇・オデッセイハイブリッド〜
続きを読む

DIYで小屋の解体をしてみた 〜処分はどうする? 手作り 分別廃棄編 3日目

 

小屋の取り壊し DIY

家族四人で1日半かけて取り壊しの終わった小屋、建物が一つなくなると見慣れた風景も変わって新鮮だ。 しかし解体はこれで終わりではない、バラしたものを分別して廃棄するのがまた大変であった。

 

続きを読む