DIYしてみよう 「ミケにゃ!」

DIY・自作・手作り等、自分で作る、試す事が好き

登山してみた その1 西方ヶ岳 福井県/敦賀半島

登山してみよう 福井県・西方ヶ岳 

 道具を揃えたら使わなきゃね。という訳で5年ぶりくらいの山登りに行ってきました。

 目指すは福井県敦賀半島の中心部西方ヶ岳、標高は764m。

f:id:leon1248:20160207173004j:plain

 

登山口

 今年は三月に入っても時折積雪の日々ですが、登り口の常宮神社の境内には梅の花が咲いていました。春ももうすぐだね。駐車場は7.8台程度は停めれそうでした。

f:id:leon1248:20160207173014j:plain

 怪我無く戻れる事を祈って出発です。

 ちなみに我の荷物はディバックに、救急とエマージェンシーセット。防寒用手袋、マフラー、ダウンジャケット、雨具上下と500mlペットボトルのお茶と水が一本、オヤツと非常食で3.5kg程。昼食関連の道具や食材・水等は一緒に登ったT君が運んでくれました。

 

 登山開始

 装備は登山靴にスパッツ、トレッキングポール、パンツ下にタイツ、薄手の上着を着ていましたが、暑くて登っている間はTシャツでした。

 

 

f:id:leon1248:20160207173024j:plain

 

登山 西方ヶ岳 登山道 九時前頃登り始め、ゆっくり歩く。動き出すと寒くない気温で歩いてて心地よい

f:id:leon1248:20160207173029j:plain

 今回初めて導入したトレッキングポール。使わなかったら単に荷物になるなと思ったが、結局終日利用した。感覚的には単に歩くより20%程楽だし安定感が有り転びにくいので中々良い物だ。

 

 積雪の所では効果はあるが、下までもぐると抜きにくいので善し悪しか。

 バネ式のアンチショックシステムは登りではない方が軽くなるだろうし。力が逃げるからいらないかなと思った。下りではあっても良いかな。しかし石突きのゴムが一個知らぬ間に無くなってしまったのがショック。予備部品として買えるが2個で750円とそれなりに高いのに…

 

 

f:id:leon1248:20160207173036j:plain


 10時45分 雪道になった


 中腹から雪道になった。道は何となく分かるが新雪があったのかはっきりした足跡は無い。短い休憩を取りながらこつこつと進む。

 周りは雪だが、結構心肺にくるのか暑い。ここからはTシャツ一枚で登る。T君は荷物多いのに余裕そうだ体力と体重の差かな…

 

 

f:id:leon1248:20160207173043j:plain

 前日までは天候が荒れていたので雪景色が美しい

f:id:leon1248:20160207173053j:plain

 昼前には晴天になってきた。やはり好天は気持ちよい。

 

 

f:id:leon1248:20160207173101j:plain

  標高が上がるにつれ雪が深くなってきた。二人で交代で雪をこぐがペースは落ちてくる。筋力はまだ余裕が有るが、健が張って足がつりそうだ。運動不足って奴ですな、摂生しなけりゃいかんな。

 

 11時半 西方ヶ岳山頂に到着

f:id:leon1248:20160207173107j:plain

 

結構疲れた。でも何とか登れて嬉しい。

積雪は30センチくらいかな?山小屋内の温度計は4度。

 

 

f:id:leon1248:20160207173113j:plain

 山頂付近の高台では、木々の枝先がが凍り付いていて凄くキレイだった。高い山ではないが、冬ならではの風景だね。

 

 

f:id:leon1248:20160207173120j:plain

 山頂で少し眺めの休憩を取って、30分程先のカモシカ台という高台を目指す。拳螺ヶ岳(さざえがだけ)との中間点に有るのだが、降りた分後で登ると思うと少し気が重い。尾根を行くので景色は良い、水島も奇麗だ。

 

カモシカ台からの風景12時半

f:id:leon1248:20160207173127j:plain


 カモシカ台に到着。大岩の上に登ると今来た森と敦賀湾、後ろに美浜の海が見える。美浜原発が見えるのがあれだが中々の絶景だ。

 座っていると、自分達の声以外は風の音しかしない。積雪のせいか下界の音は全くなし。半日歩いただけですっかり異世界にやってきた感じ。到達感と風景に高揚する。

 

お楽しみの昼食タイム

f:id:leon1248:20160207173133j:plain

 暖かい物が食べれるだけでも嬉しいのに、鍋&ラーメンを作るという。絶景の場所で何て豪華な!美味しかったです。

 14時頃から下山開始

 16時に麓に無事到着

 若干の登りは疲れもあってきついが、帰り道は下りは雪のクッションも効きいっきに降りれた。

 

 

f:id:leon1248:20160207173140j:plain f:id:leon1248:20160207173145j:plain

 

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

 

 

 初出2014.3.19 再編集2016.2.18

 

blog.mikenya.com